6月のメディア掲載情報・放送のお知らせ

2025年 6月 30日

メディア

日本盲導犬協会や所属の盲導犬ユーザーなどについての報道、掲載情報をお知らせします。

6月のメディア掲載情報

【放送のお知らせ】(6/30更新)

◇6/29、7/6【KSB瀬戸内海放送】with 盲導犬
大阪・関西万博で行われた日本盲導犬協会によるデモンストレーションの様子を放送しています。デモンストレーションを見学していた女性が、ユーザーの手引きを体験する様子を紹介しています。是非ご覧ください。
放送枠:毎週日曜17:25~
※以下、番組ホームページでご覧いただけます。

https://www.ksb.co.jp/moudouken/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【メディア掲載情報】(6/30更新)

◇250618【河北新報】視覚障害者へ歩行支援アプリを/GPSと連動 音声で道案内/仙台・盲導犬協会が体験会→「実際に使いたい」と評価
◇250624【河北新報】歩行支援アプリ 視覚障害者守る/仙台・盲導犬協会が講習会
6月11日、仙台訓練センターでは、視覚障害者がスマートフォンのアプリを使って歩行する講習会を開催し、仙台市内の9人の視覚障害者が参加しました。

◇250611【三陸新報】戸倉小 困ってたら助けたい 盲導犬キャラバン 視覚障害者に理解
6月10日、南三陸町立戸倉小学校で盲導犬学校キャラバンが開かれ、5年生17人が参加しました。職員が見えにくさの説明や補助犬マークの意味、盲導犬ユーザーと会ったときの約束事を伝えたほか、デモンストレーションで盲導犬の仕事を紹介しました。

◇250619【静岡新聞】盲導犬センターに啓発活動機材贈る 三島LC
◇250622【岳南朝日新聞】富士ハーネスに3点寄贈 三島LC来館誘致パンフなど
6月17日、三島ライオンズクラブが、盲導犬の理解促進に活用する資材や機材を富士ハーネスに贈呈しました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【放送のお知らせ】(6/17更新)

◇6/15、22【KSB瀬戸内海放送】with 盲導犬
大阪・関西万博で行われた日本盲導犬協会によるデモンストレーションの様子を放送しています。ユーザーが実際に歩いて、盲導犬の仕事を紹介しています。是非ご覧ください。
放送枠:毎週日曜17:25~
※以下、番組ホームページでご覧いただけます。

https://www.ksb.co.jp/moudouken/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【メディア掲載情報】(6/17更新)

◇6/11【Nスタみやぎ】点字ブロックをアプリで読み取るとAIが音声案内 視覚障害者が最新技術を体験 仙台
6月11日、仙台市で、視覚障害者が最新の技術などを使って安全に歩くための講習会が開催されました。協会職員が講師を務め、市内の9人の視覚障害者が参加しました。コード化された点字グロックをスマートフォンで読み取ることで、現在地や周りの情報を得られる技術など、5つの技術を体験しました。
※以下リンクより、ご覧になれます。

https://www.youtube.com/watch?v=8fvowR33QIE

※他テレビ1局、WEB1件に掲載されました。

◇6/3【福祉新聞】盲導犬大百科を発行
協会が監修した「盲導犬大百科(全3巻)」(ポプラ社)が発行されたと紹介されました。それぞれの巻の内容にも触れています。

◇6/5【読売新聞】盲導犬対応 駅員ら学ぶ 船橋 京成グループで講習=千葉
6月4日、京成電鉄は千葉県の船橋競馬場前駅で、駅員ら約60人を対象に盲導犬ユーザーの対応方法などを学ぶ講習会を開きました。ユーザー飯島さん&ワラクと職員が講師を務め、声のかけ方や誘導の仕方を伝えました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【放送のお知らせ】(6/4更新)

◇6/1、8【KSB瀬戸内海放送】with 盲導犬
視覚障害者と社会の懸け橋になるようにと設立された「ビジョン・コンソーシアム」が、大阪・関西万博へ出展し、その中で行われた、日本盲導犬協会によるデモンストレーションの様子を紹介しています。是非ご覧ください。
放送枠:毎週日曜17:25~
※以下、番組ホームページでご覧いただけます。。

https://www.ksb.co.jp/moudouken/