3月のメディア掲載情報・放送のお知らせ
2025年 4月 15日
メディア日本盲導犬協会や所属の盲導犬ユーザーなどについての報道、掲載情報をお知らせします。
3月のメディア掲載情報
【メディア掲載情報】(4/15更新)
<メディア掲載情報>
◇3/27【やる気スイッチプレミアムクラブ】【盲導犬訓練士】盲導犬を訓練し視覚障がい者をつなぐ仕事〜学生時代のボランティア経験を機に〜
神奈川訓練センターの林訓練士が、盲導犬訓練士の仕事について、犬に合わせた訓練をすること、ユーザーと盲導犬が幸せに暮らしていることを知ったときに感じるやりがいなどを語りました。盲導犬訓練士に興味のある子どもたちに向かってメッセージも伝えました。
※以下リンクより、ご覧になれます。(やる気スイッチプレミアムクラブの方対象)
https://www.yarukiswitch.club/
◇3/23【群馬テレビ】障害者と一緒にバリアフリー散歩 群馬・前橋市
3月22日、群馬県前橋市で、障害がある人もない人も一緒に街を散策しながら心のバリアフリーを目指すイベント「ぶらりバリアフリー散歩」が開催され、協会ユーザーの田名部さん&ディプシーも参加しました。
※以下リンクより、ご覧になれます。
https://www.youtube.com/watch?v=xT32nhh86CI
※WEB1件で取り上げられました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【リリース情報】(3/27更新)
3/25【PRWire】「盲導犬受け入れ全国調査」を実施 48%のユーザーが拒否を経験
協会は毎年、盲導犬ユーザーへの聞き取り調査を行っていますが、今年は全国盲導犬施設連合会に加盟する8団体が、それぞれのユーザーに対して調査を行い、連合会が結果をとりまとめて発表をしました。全国規模での調査は5年ぶりです。
今回の調査では、昨年の1年間で盲導犬同伴での受け入れ拒否にあったユーザーは48%に上り、未だ後を絶たない受け入れ拒否の実態が明らかになりました。
さらに、セルフレジやロボットによる配膳など、ICT技術の進化による障壁を感じている人が59%に上り、視覚障害者の社会参加を阻む障壁が多数ある現状も浮かび上がってきました。
※以下から、リリース配信情報をご確認いただけます。
https://www.gd-rengokai.jp/about-gd-tyousa.html
※WEB2件で取り上げられました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【放送のお知らせ】(3/27更新)
◇3/23 、30【KSB瀬戸内海放送】with 盲導犬
盲導犬育成の土台となる、パピーウォーカーの活動について紹介しています。
是非ご覧ください。
放送枠:毎週日曜17:25~
※以下、番組ホームページでご覧いただけます。
https://www.ksb.co.jp/moudouken/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【メディア掲載情報】(3/27更新)
◇3/3【d menu ニュース】盲導犬を希望しても2〜3年待ち… 晴れてパートナーになった視覚障がい者の出発式開催 66.9%が「身体障がい者補助犬法」知らない現状も【広島発】
2月28日、島根あさひ訓練センターは、昨年度新たに歩きだしたユーザーと盲導犬の門出を祝う「盲導犬新ユニット出発式」を開催しました。
※他1紙で取り上げられました。
◇3月【新編新しい国語】東京書籍
中学校の国語の教科書に盲導犬に関連した内容が掲載されました。補助犬に関するパンフレットをめぐる議論が題材として取り上げられ、盲導犬ユーザーの写真が使用されました。
◇3月【神奈川県】わたしたちの神奈川県
小学校社会科参考図書のコラム「補助犬とともに」で、盲導犬について掲載されました。
◇3/25【サンキュ!】ベネッセコーポレーション
繁殖犬飼育ボランティアの小林さん&繁殖犬ヴァトンの暮らしぶりが紹介され、さらに、盲導犬の役割などについても紹介されました。
◇3/15【TBS NEWS DIG】【盲導犬コニー引退】8年過ごした家族との別れ、そして新たな出会い 「ずっと大好きだよ」引退式で家族が贈った最後のメッセージ【news23】
3月14日、News23内で放送された、ユーザー小暮さん&コニーについての特集がWEB上でも公開されました。盲導犬は10歳前後で引退し、ボランティアの家庭で余生を過ごしますが、今回は、コニーの引退、小暮さんの新たな盲導犬リンダとの暮らしぶりが紹介されました。
※以下リンクより、ご覧になれます。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1791118?display=1
◇3/20【読売新聞】点字ブロック 音声案内 スマホ読み取り 広がる QR貼り付け 東京メトロ
視覚障害者向けの点字ブロックにスマートフォンを向ければ道案内の音声情報が流れる「コード化点字ブロック」の体験会が2月上旬、東京都品川区で行われ、協会の大胡田評議員が体験会に参加し、コメントが掲載されました。
◇3/22【朝日新聞】楽問のススメ=盲導犬訓練士学校 訓練育成の責任者 田中真司さん 共に歩む相棒 個性を見極め
協会の訓練部の責任者を務めながら、盲導犬訓練士学校の職員の指導も行う田中訓練士が取材を受け、犬の訓練についてや指導にあたる際に気を付けていることなどを語りました。
※以下リンクより、一部ご覧になれます。
https://www.asahi.com/articles/AST3Q4148T3QOXIE00LM.html
◇3/12【静岡県観光協会】静岡県産業視察・産業観光 受け入れ企業・施設一覧
静岡県内の観光地を紹介する紙面に、富士ハーネスについて掲載されました。
◇3/1【@Press】日本盲導犬協会への寄付額が約1,133万円に決定 ドラッグストアモリが3月25日に福岡県本社で贈呈式を実施
株式会社ドラッグストアモリより約1,133万円の寄付をいただき、3月25日、寄付金贈呈式が行われました。
※以下リンクより、ご覧になれます。
https://www.atpress.ne.jp/news/427322
※他WEB10件で取り上げられました。
◇3/3【NHK WEB】もっと外出の機会を 視覚障害者にバス利用法の講習会 仙台
3月3日、仙台市太白区で視覚障害者を対象とした、バスの利用方法を体験する講習会を開催しました。講習会では、乗り口付近に設置されたマイクやスピーカーを通して運転手に行き先を確認することができることなどを紹介しました。
※以下リンクより、ご覧になれます。
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20250303/6000030425.html
※他2局、1紙、WEB3件で取り上げられました。
◇3/23【山形新聞】やまがたニュース・解説 視覚障害者の「歩行訓練士」 「ゼロ県」返上へ対応急務
視覚障害者に白杖の使い方を指導する歩行訓練士が山形県内で10年以上不在である実態に触れ、仙台訓練センターから歩行訓練士を派遣し、訓練を行っていることが紹介されました。
◇3/14【静岡新聞】盲導犬育てる家族「増えて」 イオンモール富士宮イベント
イオンモール富士宮で、現在活躍するパピーウォーカーや引退犬飼育ボランティアを招いた、飼育ボランティアを知ってもらうためのイベントを開催しました。
※他4紙、WEB1件で取り上げられました。
◇3/22【福テレ】盲導犬への理解を 利用者が体験談を講演「歩くことが楽しくなった」<福島・白河市>
3月22日、福島県白河市でイベント「盲導犬応援プロジェクトin白河」が開催され、協会職員とユーザー鈴木さん&デイズが登壇し、盲導犬の役割を紹介するなど盲導犬や視覚障害について理解を求めました。
※以下リンクより、一部ご覧になれます。
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2025/03/2025032200000004.html
※他WEB4件で取り上げられました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【放送のお知らせ】(3/11更新)
◇3/14【TBS】news23
昨年6月に、同番組で障害者差別解消法の「合理的配慮」について特集され、協会ユーザー小暮さん&コニーの日々の暮らしが紹介されました。今回は、盲導犬コニーの引退を迎えた小暮さんに密着取材、引退当日やその後新たな盲導犬と歩み始めるまでが紹介されます。
是非ご覧ください。
放送枠:23:58~
報道番組のため事前の予告なく内容変更の可能性があります。
※以下、番組ホームページです。
https://www.tbs.co.jp/news23/
◇3/9、16【KSB瀬戸内海放送】with 盲導犬
盲導犬育成の土台となる、パピーウォーカーの活動について紹介しています。
是非ご覧ください。
放送枠:毎週日曜17:25~
※以下、番組ホームページでご覧いただけます。
https://www.ksb.co.jp/moudouken/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【メディア掲載情報】(3/11更新)
◇2/8~10、12~21、28、3/9【共同通信】盲導犬ユーザー「受け入れる」回答は半数 飲食、宿泊…接客不安か、協会啓発取り組む
昨年12月、協会がリリースした『日本盲導犬協会が事業従事者の認識を初調査~盲導犬ユーザーを「受け入れる」意思を持つ人は半数にとどまる』を受け、盲導犬ユーザーを「受け入れる」との回答は半数だったと紹介。協会が盲導犬受け入れに対し、イベントで理解を呼びかける様子が掲載されています。
※以下リンクより、ご覧になれます。
https://nordot.app/1271377602613412044?c=302675738515047521
※他新聞19紙、WEB7件で取り上げられました。
◇2/28、3/1,3【テレビ新広島 ずきゅんTss】視覚障がい者と盲導犬 新生活スタート 出発式に3組が出席 新たな門出を祝う 広島
2/28、ホテルグランヴィア広島で「盲導犬新ユニット出発式」が開催されました。島根あさひ訓練センターでの共同訓練を経て、2023年度新たな盲導犬と歩み始めた3組の盲導犬ユニットの出発を祝い、多くの支援者が駆けつけました。
※以下リンクより、ご覧になれます。
https://www.tss-tv.co.jp/tssnews/000027798.html
※他テレビ1件、新聞2紙、WEB13件で取り上げられました。