2月のメディア掲載情報・放送のお知らせ

2025年 3月 27日

メディア

日本盲導犬協会や所属の盲導犬ユーザーなどについての報道、掲載情報をお知らせします。

2月のメディア掲載情報

【メディア掲載情報】(3/27更新)

◇2/23【読売新聞】地下鉄サリン30年 証言 元警視総監 井上幸彦さん 87 「攻める」強制捜査決断 松本元死刑囚ら幹部13人死刑
この3月で、オウム真理教による地下鉄サリン事件から30年となるにあたり、警視庁トップとして捜査を指揮した、協会の井上会長が取り上げられています。
※他2局、11紙で取り上げられました。
 
◇2/23【中日新聞】大自然の中 生まれ 育む
富士ハーネスが取り上げられ、佐野センター長が富士ハーネスの特色などついて語りました。
※他1紙で取り上げられました。
 
◇2/24【北日本新聞webunプラス】盲導犬に理解を 黒部の松原さん、武隈市長に暮らしぶり紹介
2月21日、協会職員とユーザー松原さん&スキップが黒部市の武隈義一市長を訪問し、盲導犬や視覚障害について理解を求めました。
※他2紙で取り上げられました。
◇2/12【河北新報】社会安全に貢献 11団体に265万円/県遊技業協同組合
宮城県内のパチンコ店などで作る県遊技業協同組合より寄付をいただきました。
 
◇2/8【岳南新聞】盲導犬育成に役立てて 富士宮芙蓉ライオンズクラブ富士ハーネスに寄付
富士宮芙蓉ライオンズクラブより、10万円の寄付をいただきました。
 
◇2/21【日刊自動車新聞】東北自動車販売特集 各県の自動車販売団体 トップの声 宮城県自動車販売店協会 日本自動車販売協会連合会宮城県支部 渡辺広章 会長 支部長
宮城県自動車販売店協会が、公益的活動として協会を支援をしていることが取り上げられました。
 
◇2/17【TBS Podcast】藤森アナが語る「盲導犬」について(2025年2月15日)
協会がリリースした『日本盲導犬協会が事業従事者の認識を初調査~盲導犬ユーザーを「受け入れる」意思を持つ人は半数にとどまる』より、盲導犬の受け入れ拒否が発生している実態について取り上げられました。
※以下リンクより、お聞きになれます。
https://www.youtube.com/watch?v=EWarjEGHb7Q
 
◇2/16【読売新聞】盲導犬「温かい無視」を 河津 同伴入店 理解訴え=静岡
2月13日、富士ハーネス 広報・コミュニケーション部の山本さんとユーザー水口さん&ジャーニーが「河津桜まつり」で、静岡県河津町の各種店舗や事業所、温泉施設などを回って、盲導犬の理解促進活動を行いました。また記事には、盲導犬の受け入れ拒否が発生している実態についても取り上げられました。
※他1局、1紙で取り上げられました。
◇2/19【いわき民報】盲導犬について知ろう いわき市の小学校で特別授業 子どもたち理解深める
2月18日、協会職員が福島県いわき市の湯本第二小学校、泉北小学校を訪れ、盲導犬の役割を紹介するなど、盲導犬や視覚障害について理解を求めました。
※以下リンクより、お聞きになれます。
https://iwaki-minpo.co.jp/news/2025/02/302914/
※他3紙で取り上げられました。
 
◇2/3~9【NNS】ジモラブ
1月19日、イオンモール甲府昭和で行った『盲導犬もっと知ってキャンペーン』について取り上げられ、さらに、協会ではボランティアを募集していることも紹介されました。
 
◇2/14【伊豆新聞】河津LC「盲導犬に理解を」
2月13日、河津ライオンズクラブは、協会職員とともに盲導犬の募金活動などを通して、盲導犬や視覚障害について理解を求めました。
※他1紙で取り上げられました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【メディア掲載情報】(3/12更新)

◇2/7、10、11【タウンニュース】盲導犬ユーザー知って二宮在住 板嶌さんら表敬
1月23日、協会ユーザー板嶌さん&テスが、村田邦子二宮町長を表敬訪問しました。盲導犬受け入れ拒否について調査した資料を提出し、村田町長は誘導の仕方などを体験しました。
※以下リンクより、ご覧になれます。
https://www.townnews.co.jp/0605/2025/02/07/771567.html
※他WEB2件で取り上げられました。
 
◇2/7【タウンニュース】盲導犬について学ぶ てくのかわさきで27日
2月27日、「てくのかわさき」2階てくのホールで行われる、視覚障害者の支援や盲導犬に関心のある人などに向けた研修会「盲導犬について知ろう!視力障害者、ガイドヘルパー、盲導犬協会それぞれの立場から」の予告記事が掲載されました。
※以下リンクより、ご覧になれます。
https://www.townnews.co.jp/0202/2025/02/07/771512.html
※他WEB1件で取り上げられました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【放送のお知らせ】(2/6更新)

◇2/2【KSB瀬戸内海放送】with 盲導犬
2024年9月、高松市で開催されたパラ陸上大会での盲導犬教室について取り上げられています。
是非ご覧ください。
放送枠:毎週日曜17:25~
※以下、番組ホームページでご覧いただけます。

https://www.ksb.co.jp/moudouken/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【メディア掲載情報】(2/6更新)

◇2/3【株式会社いなげや】株主優待制度 株主様より日本盲導犬協会へ寄付
1月27日、株式会社いなげやより、「寄付」を選んだ株主様から104,500円が寄付されました。
※以下リンクより、ご覧になれます。

https://www.inageya.co.jp/files/pdf/nr20250203.pdf

◇2/4【上毛新聞】盲導犬同伴での入店受け入れて ユーザーら市長に説明
2月3日、協会職員と協会ユーザーが群馬県高崎市の富岡賢治市長を表敬訪問し、協会の活動や盲導犬の役割等を紹介し、盲導犬や視覚障害への理解を求めました。
※以下リンクより、一部ご覧になれます。

https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/605905

◇2/3【ヤフーニュース】「ハードが変えられなくても、ハートは変えられる」 障害者への向き合い方を学ぶ「検定」今注目の理由 浦和レッズスタッフも受検「必要性を感じた」
株式会社ミライロの「ユニバーサルマナー検定」について紹介される中で、浦和レッズも社内研修にユニバーサル検定を導入していることが取り上げられ、盲導犬ユーザーが試合観戦に訪れた時に運営側も対応できるように、協会がセミナーを行ったことが取り上げられました。
※以下リンクより、ご覧になれます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a4957a6ea51b80f3b22be162ca3f9e9fb589e733?page=1

◇2/3【NHKラジオ】視覚障害ナビ・ラジオ
慶應義塾大学病院医学部眼科学教室と協会が共同で運営する『ロービジョンケア・ハブ』を訪れたリスナーの方からのお便りが紹介されました。
※以下リンクより、お聴きになれます。(音声13分あたりでお便りが紹介されています)

https://www.nhk.or.jp/radio/player/ondemand.html?p=NYR99L5P4X_01_4143846

◇2/4【富士宮市立中央図書館】【「盲導犬」を見かけたことはありますか?】「ブックちゃんのふじのみや探検」の最新号を公開しています。
富士宮市のヒミツが楽しくわかる地域学習資料「ブックちゃんのふじのみや探検」で、富士ハーネスが紹介されました。
※以下リンクより、ご覧になれます。

https://www.fujinomiyalib.jp/info;jsessionid=B9D7D2EAE33A8C3DA2DE81C9AFE30C67?0&pid=1387