11月のメディア掲載情報・放送のお知らせ
2024年 12月 13日
メディア日本盲導犬協会や所属の盲導犬ユーザーなどについての報道、掲載情報をお知らせします。
11月のメディア掲載情報
【メディア掲載情報】(12/13更新)
◇11/30【読売新聞】盲導犬候補の生後5か月のパピー、しつけのために刑務所へ…受刑者が排せつなど教える
11月25日、島根あさひ社会復帰促進センターで「第16期盲導犬パピープロジェクト」の委託式が開催されました。
※以下リンクより、ご覧になれます。
※他1紙、WEB2件で取り上げられました。
◇11/15【KSB瀬戸内海放送】俳優・佐々木蔵之介さんが盲導犬ユーザーと一緒に岡山・香川を巡る旅
◇11/15【ヤフーニュース】俳優・佐々木蔵之介さんが盲導犬ユーザーと一緒に岡山・香川を巡る旅
開局55周年特別番組として、協会ユーザーの髙橋さん&スバルと、俳優の佐々木蔵之介さんが瀬戸内を旅してまわる番組が放送されました。
※以下リンクより、番組内容をご確認いただけます。
◇11/30【山形新聞】視覚障害者に白杖の使い方指導する「歩行訓練士」、県内で10年近く不在 社会参加促進へ配置要望
視覚障害者に白杖の使い方を指導する「歩行訓練士」が山形県内に不在という実態が紹介され、仙台訓練センターは山形県内でも歩行訓練への対応が可能であることが取り上げられました。
◇11/12【東京新聞】「落語で学ぼう」相続や遺贈寄付 本社で開催、20人参加
11月8日、東京都千代田区の東京新聞1Fホールで、落語で相続や遺贈寄付を学ぶことができるセミナーが開催され、協会も協賛し、相談ブースを出展しました。
※以下リンクより、一部ご覧になれます。
◇11月【山梨県眼科医会】山梨県版スマートサイトさくらんぼ
山梨県版スマートサイトさくらんぼに、協会の情報が掲載されました。
※スマートサイト
視覚障害者が、歩行や生活等で困っていることに合わせて適切な指導や訓練等が受けられるように、パンフレットやサイト等に相談機関情報を集約し、医師等が患者にそれらの情報提供をしやすくする仕組み
※以下リンクより、ご覧になれます。
◇11/24【BBC】'Guide dog from Japan gave back my independence'
イギリスのWEBニュースで、協会からイギリスの盲導犬育成団体へ行った犬たちが、繁殖犬や盲導犬になったことが取り上げられました。
※以下リンクより、ご覧になれます。
※他WEB1件で取り上げられました。
◇11/23【東京新聞】視覚障害者ら呼びかけ 盲導犬、知って 受け入れて 「歩行の手段」が勇気くれる存在に
全日本盲導犬使用者の会のメンバーが、さいたま市内の地元企業で行った講演会で、盲導犬や視覚障害について理解を求めました。記事には、協会がリリースした『障害を理由とする差別は解消されているのか? 盲導犬ユーザー受け入れ拒否の実態報告』と『日本盲導犬協会が社会の「盲導犬や視覚障害に対する認識」を初調査』についても取り上げられました。
※以下リンクより、ご覧になれます。
◇11/12【宇部日報デジタル】優しい社会へ理解深める、万倉小で盲導犬啓発キャラバン【宇部】
11月11日、宇部市立万倉小学校で、盲導犬や視覚障害について理解を深める授業を行い、広島事務所 広報・コミュニケーション部の原さんが講師を務め、盲導犬の役割などについて紹介しました。
※以下リンクより、ご覧になれます。
※他1紙、WEB2件で取り上げられました。
◇11/19【中日新聞】浜松・舞阪小生「盲導犬の役割学んだよ」
11月15日、浜松市立舞阪小学校で、盲導犬や視覚障害について理解を深める授業を行い、富士ハーネス 広報・コミュニケーション部の職員と協会ユーザー大友さん&アメリが、盲導犬の役割などについて紹介しました。
※以下リンクより、一部ご覧になれます。
※他1紙、WEB1件で取り上げられました。
◇11/15【NHK WEB】目が不自由な人や盲導犬に理解を深める授業 鳥取 鹿野学園
鳥取市の鹿野学園で、盲導犬や視覚障害について理解を深める授業を行い、広島事務所 広報・コミュニケーション部の原さんが講師を務め、盲導犬の役割などについて紹介しました。
※以下リンクより、ご覧になれます。
※他3局、1紙、WEB3件で取り上げられました。
◇11/19【朝日新聞デジタル】目の不自由な人に外で会ったら「声をかけて」 盲導犬協会が出張授業
11月15日、鳥取市の市立浜坂小学校で、盲導犬や視覚障害について理解を深める授業を行い、広島事務所 広報・コミュニケーション部の原さんが講師を務め、盲導犬の役割などについて紹介しました。
※以下リンクより、ご覧になれます。
※他4紙、WEB3件で取り上げられました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【メディア掲載情報】(12/4更新)
◇11/17・24【KSB瀬戸内海放送】with 盲導犬
高松市立太田小学校で行った「盲導犬小中学校キャラバン」の様子が取り上げられています。
※以下、番組ホームページでご覧いただけます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【放送のお知らせ】(11/13更新)
◇11/17【KSB瀬戸内海放送】佐々木蔵之介の瀬戸内旅with 盲導犬
開局55周年特別番組として、協会ユーザーの髙橋さん&スバルと、俳優の佐々木蔵之介さんが瀬戸内を旅してまわる番組が放送されます。
瀬戸内の絶景を五感で楽しみながら、地元食材を生かしたフランス料理店、薪釜でゆでる讃岐うどんの店を訪ねるほか、備前焼き工房で陶芸体験にも挑戦。髙橋さんが岡山・香川でやりたかったことを、蔵之介さんといっしょにひとつずつ挑戦します。
盲導犬の基本情報も紹介されますので、是非ご覧ください。
放送日時:11月17日(日)
放送時間:16:30~
※以下、番組ホームページで予告をご覧いただけます。
https://www.ksb.co.jp/moudouken_setouchi/
◇11/3【with 盲導犬】盲導犬ユーザー髙橋さんとスバル~信頼関係の作り方~
◇11/10【with 盲導犬】盲導犬ユーザー髙橋さんとスバル~前を向いて歩く~
協会ユーザーの髙橋さん&スバルが出演しています。ユーザーと盲導犬との信頼関係の築き方や、髙橋さんの日常を紹介しています。
是非ご覧ください。
放送枠:毎週日曜17:25~
※以下、番組ホームページでご覧いただけます。
https://www.ksb.co.jp/moudouken/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【メディア掲載情報】(11/13更新)
◇11/2【福島民友】相馬市長訪問(船迫オリーブ) 「歩道に駐車」通行の妨げに...盲導犬ユーザーが切実訴え
10月31日、ユーザーの船迫さん&オリーブが相馬市長を表敬訪問。歩道に駐車された車などが歩行の妨げになる事などを話し、盲導犬や視覚障害への理解を訴えました。
※以下リンクより、ご覧になれます。
https://www.minyu-net.com/news/detail/2024110215555128598
◇11/8【岩手めんこいテレビ】視覚障がい者 駅での転落防止へ講習会 安全な鉄道の利用方法を学ぶ 岩手・盛岡市
◇11/8【岩手日報】鉄道の安全利用 視覚障害者学ぶ 盛岡で県内初講習会
11月7日、JR盛岡駅で、安全に鉄道を利用する方法を学ぶ講習会が開催。視覚障害者6人が参加し、協会職員が講師を務めました。切符の購入方法や、ホームでの白杖の使い方などについて学びました。
※以下リンクより、ご覧になれます。
https://www.fnn.jp/articles/-/784084
◇11月【新刊】盲導犬との絆、静かな感動 光を失った33人が自ら綴るエッセイ 全日本盲導犬使用者の会/著 石黒謙吾/編
「全日本盲導犬使用者の会」創立30周年の記念として、書籍が出版されました。
盲導犬ユーザー33人が、それぞれのパートナーとの深い絆についてエッセイや詩で綴っています。
全国書店ネットワーク(https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000034666478&Action_id=121&Sza_id=A0)など
◇11/14【南日本新聞】盲導犬の役割学ぶ/大崎町
10月28日、鹿児島県大崎町の大崎小学校で、4年生を対象に、協会ユーザーの西島さん&ルートが盲導犬と会った時の注意点などを紹介しました。
◇11/4【福島民報】日本盲導犬協会チャリティーゴルフ大会
11月3日、福島市の福島ゴルフ倶楽部民報コースで、日本盲導犬協会チャリティゴルフ大会が開催。福島民報社が主催し、参加者からの善意の寄付を金高理事長が受け取りました。
◇11/7【愛媛朝日テレビ】盲導犬に理解を!西条の小学校で体験授業【愛媛】
◇11/7【heart network】盲導犬に理解を!西条の小学校で体験授業【愛媛】
◇11/7【愛媛新聞】西条市内小学校での学校キャラバンについて
11月7日、愛媛県西条市の石根小学校で、協会ユーザーの酒井さん&マーニーと協会職員による出前授業が行われました。4年生18人が参加し、酒井さんとマーニーが歩く様子などを見学しました。
※以下リンクより、ご覧になれます。
https://eat.jp/eat/?ehimenews=202411076543
https://heartnetwork.jp/cms/?p=21715&fbclid=IwY2xjawGg_GFleHRuA2FlbQIxMQABHWpfRzmr9yMbkvYcsrxCp1hDVXHgSDRcq6IqYWr0JL4FKYNKkT1zbQA9NA_aem_R49u8DdJsl9cfWLmNYs-DQ
※他WEB3件で取り上げられました。
◇11/10【ちばテレプラス】盲導犬もっと知ってキャンペーン 盲導犬ユーザーがトークショー
◇11/7【そごう千葉HP】盲導犬もっと知ってキャンペーン(予告)
11月10日、そごう千葉店と協会が、毎年2回「盲導犬もっと知ってキャンペーン」を共催。神奈川訓練センターの広報・コミュニケーション部の押野さん&マイティと協会ユーザーがトークショーを行いました。
※以下リンクより、ご覧になれます。
https://nordot.app/1228271050016129753?c=428427385053398113
◇11/12【KRY山口放送】お仕事は“曲がり角”と“段差”と“障害物”を伝えること…宇部市の児童が盲導犬とふれあう
11月11日、山口県宇部市の万倉小学校で、盲導犬や視覚障害について学ぶ授業が行われました。協会職員が講師を務め、学校の階段を利用して、盲導犬が段差を教える様子を見せるなどしました。
※以下リンクより、ご覧になれます。
https://news.ntv.co.jp/n/kry/category/society/kr515ef3b5d2be4857b5aeab530fa1ec49
※他WEB1件で取り上げられました。
◇11/7【点字毎日】盲導犬ネオが市民に
5月15日、協会に所属する盲導犬ネオに対し、埼玉県坂戸市が特別住民票とマイナンバーカードを発行し、ユーザーへ手渡しました。
◇11月【ままぱれ祭り チラシ】ままぱれ祭り開催!in夢メッセ 盲導犬デモンストレーション
11月23日、夢メッセみやぎで開催されるままぱれ祭りで、盲導犬デモンストレーションが行われることが掲載。
※以下、イベントホームページで詳細をご覧いただけます。
https://mamapale.com/
◇11/12【読む、鎌倉シャツ】ぼく盲導犬、よろしくね 【vol.4】
メーカーズシャツ鎌倉株式会社のホームページに、パピーウォーカーやパピーレクチャーに関する記事が掲載されました。
※以下リンクより、ご覧になれます。
https://yomukama.shirt.co.jp/1416