10月のメディア掲載情報・放送のお知らせ

2024年 11月 13日

メディア

日本盲導犬協会や所属の盲導犬ユーザーなどについての報道、掲載情報をお知らせします。

10月のメディア掲載情報

【メディア掲載情報】(11/13更新)

◇10/31【タウンニュース】相模原LC街頭募金呼びかけ「一頭でも多くの盲導犬を」
10月19日、相模原ライオンズクラブが、協会職員と共に盲導犬育成の募金活動を行いました。
※以下リンクより、ご覧になれます。
https://www.townnews.co.jp/0301/2024/10/31/757563.html
 
◇10/31【タウンニュース】盲導犬の役割学ぶ鶴園小で学校キャラバン
10月17日、相模原ライオンズクラブの協賛で「盲導犬 小中学校キャラバン」が行われました。相模原市の鶴園小学校の4年生130人が参加し、協会ユーザーの三宅さん&ウニカと協会職員が盲導犬の役割や声のかけ方などについて紹介しました。
※以下リンクより、ご覧になれます。
https://www.townnews.co.jp/0302/2024/10/31/757379.html
  
◇10/31【点字毎日】ワーキングドッグ~わたしたちの社会ではたらく犬たち
「図書室」のコーナーで、「ワーキングドッグ~わたしたちの社会ではたらく犬たち」が紹介されました。人のくらしを支える働く犬を紹介する書籍の中に、「盲導犬に適した犬・補助犬になるための訓練・現場での仕事」と題して、全24ページを協会が寄稿しました。
紀伊国屋書店(https://x.gd/2MmDd)など
 
◇10/31【朝日小学生新聞・朝日中高生新聞HP】【犬の日】盲導犬、聴導犬、警察犬…人のくらしを支えるはたらく犬動画集
犬の日にちなんで、2022年度に連載していた「はたらく犬全集」の動画が再掲載されました。その中のひとつとして、当時協会が取材協力し、盲導犬の仕事などを紹介する動画が紹介されました。
※以下リンクより、ご覧になれます。
https://www.asahi.com/asagakuplus/article/asasho/15486096

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【放送のお知らせ】(10/29更新)

◇10/31【BSフジ】みんなでSDGs #31
10月31日の放送で、盲導犬の育成を支える様々なボランティアの中から、繁殖犬飼育ボランティアが紹介されます。
是非ご覧ください。
放送枠:22:55~23:00
※以下、番組ホームページです。
https://www.bsfuji.tv/sdgs/
※過去の放送は、バックナンバー「MOVIE」でご覧いただけます。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLGhvZj4DNilYkogiZ92UaMo_hntj_Iuhd
 
◇10/20・27【with 盲導犬】盲導犬ユーザー髙橋さんとスバル~信頼関係の作り方~
協会ユーザーの髙橋さん&スバルが出演しています。ユーザーと盲導犬との信頼関係の築き方や、髙橋さんの日常を紹介しています。
是非ご覧ください。
放送枠:毎週日曜17:25~
※以下、番組ホームページでご覧いただけます。
https://www.ksb.co.jp/moudouken/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【メディア掲載情報】(10/29更新)

◇10/22【テレビ岩手】【盲導犬に理解を】一関市に要望 同伴拒否の事例も
10月21日、協会職員とユーザー千葉さん&アネラ、上杉さん&ペイジが一関市の佐藤善仁市長を訪問し、受け入れ拒否の現状を話して理解を求めました。また、視覚障害者の歩行をサポートするアプリの公共施設への設置を求め、市は先行事例の調査をすると話しました。
https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tvcbd22aee62b44772b9e004786f974c69
※WEB1件で取り上げられました。
 
◇10/10【岩手日報】見えない人の「目」に 県内で活躍 盲導犬に密着【縮小】
協会ユーザーの千葉さん&アネラに日々の様子と共に、盲導犬の仕事や、ユーザーの義務などについて紹介されました。また、仙台訓練センター広報・コミュニケーション部の豊田さんが、盲導犬の訓練などについて説明しました。
 
◇10/10【点字毎日】当事者組織のこれからを考える 日視連青年協研修大会から
9月16日に日本視覚障害者団体連合青年協議会の全国視覚障害青年研修大会が開催され、「青年層から考える当事者団体のこれから」というテーマのシンポジウムに、協会の大胡田評議員とユーザーの鈴木さん&デイズが登壇しました。
 
◇10/5【RSK山陽放送】「盲導犬育成のために募金を」コロナ禍の影響で育成のための寄付金が減少 岡山リベッツの白神監督も呼びかけ
10月5~6日、協会のユーザーと職員が、岡山西ライオンズクラブの会員らと共にJR岡山駅前で募金を呼び掛けました。5日には、卓球プロリーグの岡山リベッツの白神宏佑監督も参加しました。
※以下リンクより、ご覧になれます。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rsk/1471115?display=1
※テレビ2件、WEB2件で取り上げられました。
 
◇10/10【コープふくしまHP】【募集中】 盲導犬学習会&PR活動
協会職員が招かれ、PR犬と一緒に盲導犬の役割などついて紹介します。
https://www.fukushima.coop/members/sanka/detail.php?p=236&gen=4
 
◇10/17【金ヶ崎町HP】かねがさき町民大学2024 「はたらく犬の育て方~パピーウォーカーになるために~」講座
協会職員が講師を務め、盲導犬の仕事やパピーウォーカーについて紹介しました。
https://www.town.kanegasaki.iwate.jp/articles/2024092600014/
 
◇10/18【タウンニュース】巽ライオンズ 新城で盲導犬募金 駅利用者らに呼び掛け
10月5日、ライオンズ奉仕デーに合わせ、川崎巽ライオンズクラブが協会職員と共にJR武蔵新城駅前で募金活動を行いました。
https://www.townnews.co.jp/0204/2024/10/18/755736.html
※WEB1件で取り上げられました。
 
◇10/19【仙台総合ペット専門学校】盲導犬協会へ寄付をいたしました。
仙台総合ペット専門学校からの寄付に対し、日本盲導犬協会が感謝状を贈呈しました。
https://www.ssp.ac.jp/archives/31491
※WEB1件で取り上げられました。
 
◇10/21【P-BOUM】回胴遊商東北支部が日本盲導犬協会に寄付金を寄贈
9月27日、回胴式遊技機商業協同組合の東北支部が、日本盲導犬協会へ寄付金として10万円を寄贈しました。
https://p-bomb.co.jp/industry/association/10499/
※WEB2件で取り上げられました。
 
◇10/24【タウンニュース】盲導犬の役割学ぶ鶴園小で学校キャラバン
10月17日、相模原市の鶴園小学校で、4年生を対象に「盲導犬 小中学校キャラバン」が行われました。相模原ライオンズクラブの協賛で実現し、協会ユーザーの三宅さん&ウニカと協会職員が盲導犬の役割や声のかけ方などについて紹介しました。
https://www.townnews.co.jp/0301/2024/10/24/756385.html
※WEB1件で取り上げられました。
 
◇10/24【タウンニュース】横浜戸塚LC盲導犬育成募金呼びかけボーイスカウトも協力
10月6日、横浜戸塚ライオンズクラブが、ボーイスカウトの団員、協会職員と共に、戸塚駅西口で盲導犬育成の募金活動を行いました。
https://www.townnews.co.jp/0108/2024/10/24/756425.html
※WEB1件で取り上げられました。
 
◇10/26【富士ニュース】市内のLC5団体が日本盲導犬協会へ86万円寄付
10月23日、富士マウントライオンズクラブ、富士吉原ライオンズクラブ、富士岳南ライオンズクラブ、富士タカオカライオンズクラブ、富士中央ライオンズクラブがチャリティゴルフ大会を開催し、参加費の一部と募金86万円を、協会へ寄付しました。
 
◇10/26【東海テレビ】盲導犬による誘導の体験も…眼科で勤務する看護師らの勉強会 約650人が参加し幅広い知識学ぶ
10月26日、名古屋市中区で、眼科に勤務する看護師らおよそ650人が参加する勉強会が開かれました。協会職員が参加し、盲導犬との体験歩行のコーナーを担当しました。
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20241026_37027
※WEB1件で取り上げられました。
 
◇10/29【北日本新聞】盲導犬と触れ合い 小矢部東部小で特別授業、視覚障害に理解深める
10月29日、富山県小矢部市東部小学校の6年生に対し、協会ユーザーの宮口さん&キズナを招いた特別授業が開催された。小矢部市社会福祉協議会と協力して実施された授業では、盲導犬の一生や、音の鳴る信号機、点字ブロックなどについて話し、生徒たちは視覚障害への理解を深めました。
https://webun.jp/articles/-/698311
※WEB1件で取り上げられました。
 
◇10/8【読む、鎌倉シャツ】ぼく盲導犬、よろしくね 【vol.3】
メーカーズシャツ鎌倉株式会社のホームページに、パピーウォーカーに関する記事が掲載されました。
※以下リンクより、ご覧になれます。
https://yomukama.shirt.co.jp/1403
 
◇10月【補助犬応援団カレンダー】
盲導犬総合支援センターのカレンダーに、協会のPR犬の写真を提供しました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【放送のお知らせ】(10/9更新)

◇10/9【NHK総合】みみより!解説 ロービジョンを知っていますか?
10月10日の目の愛護デーにちなみ、「ロービジョン」について解説される中で、慶応義塾大学病院と協会が共同運営する「ロービジョンケア・ハブ」の様子が取り上げられる予定です。
是非ご覧ください。
放送枠:PM0:20〜PM0:30
※以下、番組ホームページです。
https://www.nhk.jp/p/ts/X67KZLM3P6/episode/te/VW6LYLZRNY/

◇10/6・13【with 盲導犬】盲導犬ユーザー誘導リレー
香川県のイオンモール高松で行われた、盲導犬ユーザーが買い物に訪れた場面を想定した「盲導犬ユーザー誘導リレー」の様子が取り上げられています。
是非ご覧ください。
放送枠:毎週日曜17:25~
※以下、番組ホームページでご覧いただけます。
https://www.ksb.co.jp/moudouken/
 
◇10/18【フジテレビ】めざましテレビ きょうのわんこ
10月18日の放送で、当協会のパピーウォーカーと盲導犬候補犬チェイスが紹介される予定です。
是非ご覧ください。
放送枠:AM5:25〜AM8:00(8:00少し前の放送予定)
※以下、番組ホームページです。
https://www.fujitv.co.jp/meza/wanko/index.html
※TVerで無料配信されています。
https://tver.jp/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【メディア掲載情報】(10/9更新)

◇10/7【HiroshimaNewsTSS!】日本盲導犬協会ユーザー会研修旅行:盲導犬24頭が広島に大集合 ユーザーの4割超が受け入れ拒否を経験 「盲導犬が頑張っている姿を見て!」
10月6~8日、日本盲導犬協会のユーザー会が研修旅行へ。7日、広島の宿泊施設に24組の盲導犬ユニットが集合し、船で宮島へ向かう様子などが紹介されました。当協会のユーザー山本会長が、ユーザーが旅行することで、みなさんが盲導犬の役割を知り、お店などでの受け入れに結び付くと良い、とコメントしています。
※以下リンクより、ご覧になれます。
https://www.tss-tv.co.jp/tssnews/000025884.html#google_vignette
※テレビ、WEB2件で取り上げられました。

◇10/5【KSB瀬戸内海放送】盲導犬の育成に 岡山リベッツ監督らが街頭募金を呼び掛け【岡山】
◇10/6【岡山放送】盲導犬の育成に役立てて…岡山西ライオンズクラブが岡山駅前で募金活動【岡山】
10月5~6日、協会のユーザーと職員が、岡山西ライオンズクラブの会員らと共にJR岡山駅前で募金を呼び掛けました。5日には、卓球プロリーグの岡山リベッツの白神宏佑監督も参加しました。
※以下リンクより、ご覧になれます。
https://news.ksb.co.jp/article/15454655
https://www.ohk.co.jp/data/36168/pages/
※他WEB2件で取り上げられました。
 
◇10/5【中国新聞】盲導犬の役割学んだ 呉の昭和北小などで授業
10月4日、呉市の昭和北小学校で、3年生を対象に盲導犬や視覚障害について理解を深める授業が行われた。島根あさひ訓練センター 広報・コミュニケーション部の黒田さんが講師を務め、盲導犬の役割などについて紹介しました。
 
◇10/8【中部経済新聞】盲導犬の受け入れ学ぶ/春日井市商店街連合会/促進セミナー開く
9月27日、愛知県春日井市で、春日井市商店街連合会が「商店街の盲導犬受け入れ促進セミナー」開催。協会ユーザーの河部さん&ファンと富士ハーネス 広報・コミュニケーション部の山本さんが講師を務め、店内での視覚障害者や盲導犬への接し方などについて紹介しました。
 
◇10/3【株式会社 パリミキHP】「パリミキ・ロービジョン商品体験会」開催のお知らせ(開催店舗:岡崎北店)
10月8日、愛知県のパリミキ岡崎北店で「パリミキ・ロービジョン商品体験会」が開催され、協会は盲導犬や白杖での体験歩行会を実施しました。
※以下リンクより、ご覧になれます。
https://www.paris-miki.co.jp/pressrelease/detail/20241002120238.html
 
◇10/3【東京新聞】インフォメーション 第12回 Tokyo Eye Festival 第2回東京ロービジョンサポートフェア
10月12~13日、東京都の新宿駅前で開催される「第12回 Tokyo Eye Festival 第2回東京ロービジョンサポートフェア」で、盲導犬の体験歩行ができることが掲載されました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【メディア掲載情報】(10/3更新)

<メディア掲載情報>
◇10/1【Wan】人と働くワンコ図鑑
愛犬家を対象とした雑誌「Wan」の「人と働くワンコ図鑑」の中で、盲導犬の役割について紹介されました。

◇10/2【ABSストレイトニュース〜NNN〜】パートナーズドッグ秋田 チャリティゴルフ
10月2日、秋田県で、補助犬を支援するチャリティゴルフコンペが開催。パートナーズドッグ秋田が当協会含め4団体に寄付しました。
※以下リンクより、ご覧になれます。
https://www.youtube.com/watch?v=LpaNsJ1nqbk
※他WEB1件で取り上げられました。
 
◇10/1【静岡朝日テレビ】盲導犬のことを知ってほしい! 日本で唯一常時見学可能な盲導犬訓練施設 静岡・富士宮市
日本で唯一の、常時見学可能な盲導犬訓練施設が話題を呼んでいると、富士ハーネスを紹介。広報コミュニケーション部の山本さんが、盲導犬だけでなく、その先の視覚障害について知って欲しいとコメントしました。
※以下リンクより、ご覧になれます。
https://look.satv.co.jp/content_news/topic/44122
※他WEB3件で取り上げられました。