1月のメディア掲載情報・放送のお知らせ
2024年 2月 2日
メディア日本盲導犬協会や所属の盲導犬ユーザーなどについての報道、掲載情報をお知らせします。
1月のメディア掲載情報
【メディア掲載情報】(2/2更新)
<メディア掲載情報>
◇1/17【あなたの静岡新聞】盲導犬ユーザーと共生社会考える 常葉中で講習会 困っていたら「声かけて」 静岡市
誰もが住みやすい社会に向け、静岡県の常葉大常葉中学校で、中高生向け講習会「盲導犬ユーザーと共に社会について考える」を開催し、盲導犬や視覚障害について、子供たちに講義をしました。
※以下リンクより、ご覧になれます。
※他1紙で取り上げられました。
◇1/29【NHK山梨】盲導犬への理解求め 生活を共にする女性 市川三郷町を訪問
協会職員と協会ユーザー齋木美鈴さん&エドが、山梨県市川三郷町の町役場を訪問し、盲導犬ユーザーへの対応方法など、盲導犬についての理解を求めました。
※以下リンクより、ご覧になれます。
※他WEB4件で取り上げられました。
◇1/22【交通毎日新聞】東京タクセン2月に第4回「盲導犬ユーザーと模擬接客研修」
2月14日、東京タクシーセンターで実施予定の「盲導犬ユーザーと模擬接客研修」の告知が掲載されました。
◇1/25【福島民報】新年あいさつ 来社
仙台訓練センターの根本センター長が、福島民報社に新年の挨拶訪問をし、パピーウォーカー等、飼育ボランティアの必要性について言及しました。
◇1/18【上毛新聞】「いつ事故に遭うか分からない」 視覚障害者の命綱、信号機の「音」が半年以上鳴らない 早期修理を要望 群馬・高崎市
協会ユーザー星博之さん&レニーが、群馬県高崎市本町3丁目の音響式信号機が半年以上鳴らないことは、命の危険に繋がる状況であることを訴えました。
※以下リンクより、ご覧になれます。
◇1/13【山陰中央新報デジタル】盲導犬に理解を 浜田で研修
1月12日、島根県浜田市の石見まちづくりセンターで、民生児童委員30人を対象に、盲導犬の役割等についてレクチャーをしました。
※以下リンクより、ご覧になれます。
※他1紙で取り上げられました。
◇1/17【八戸ポータルミュージアム】はっちボランティアガイド研修会のご報告
青森県の八戸ポータルミュージアム「はっち」で開催された研修会で、ボランティアガイドら約25人に盲導犬ユーザーへのサポート方法等をレクチャーしました。
※以下リンクより、ご覧になれます。
※他1紙、WEB4件で取り上げられました。
◇1/28【視覚障害ナビ・ラジオ】今月のトピックス 特集・鈴木祐花のこの人に会いたい ~門川紳一郎さん~
◇1/25【点字毎日】聴きもの見もの
番組内のコラム「祐花のてくてく盲導犬ライフ」を担当する、協会ユーザー鈴木祐花さん&デイズによる新コーナーに、協会ユーザー門川紳一郎さん&ベイスが登場し、盲導犬を持つきっかけ、社会参加をする上での課題等を話しました。
※番組ホームページより、お聞きになれます。
◇1/25【note】見えない、見えにくい世界を理解
1月21日、宮城県石巻市で、視覚障害に理解を深める「目の不自由な方とボランティアのための歩行体験サポートセミナー」が開かれ、盲導犬の体験歩行等を行いました。
1月23日、宮城県の石巻市立釜小学校で「盲導犬小中学校キャラバン」を行い、盲導犬や視覚障害について、子供たちに講義をしました。
※以下リンクより、ご覧になれます。
※他2紙で取り上げられました。
◇1/27【ヤフーニュース】【富士宮市】イオンモール富士宮に盲導犬がやってくる!間近で見て触れて…盲導犬について正しく知ろう
静岡県のイオンモール富士宮で『盲導犬もっと知ってキャンペーン』を開催し、盲導犬の役割や盲導犬ユーザーに出会った時のサポート方法等を話しました。
※以下リンクより、ご覧になれます。
◇1/28【河北新報】盲導犬育成に役立てて 仙台訓練センターへ寄付 石巻LC、石巻アゼリアクラブ支部
1月25日、石巻ライオンズクラブと石巻アゼリアクラブ支部より、寄付をいただきました。
※以下リンクより、ご覧になれます。
※他WEB1件で取り上げられました。
◇1/29【NHK秋田】視覚障害者や盲導犬への理解を深める授業 秋田市の小学校
◇1/29【NHK WEB】視覚障害者や盲導犬への理解を深める授業 秋田市の小学校
1月29日、秋田市の明徳小学校で「盲導犬小中学校キャラバン」を行い、盲導犬や視覚障害について、子供たちに講義をしました。
※以下リンクより、ご覧になれます。
※他WEB1件で取り上げられました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【放送のお知らせ】(1/16更新)
◇1/17【TBS】ふるさとの未来
支援企業OWNDAYSが紹介され、その中で協会の盲導犬理解促進活動が取り上げられる予定です。
是非ご覧ください。
放送時間帯:深夜0:58~
※以下、番組ホームページでご確認いただけます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【メディア掲載情報】(1/16更新)
◇1/13【日テレNEWS NNN】機内からの緊急脱出、そのとき盲導犬は? #みんなのギモン
羽田空港での事故でペットが亡くなったことを受けて、緊急時の盲導犬の対応について取り上げられています。
基本的には盲導犬を同伴して避難をするために、様々な状況を想定した検証や訓練にも積極的に参加していることをコメントしています。
※以下リンクより、ご覧になれます。
※他WEB2件で取り上げられました。
◇1/15【通販生活】舞台裏座談会 お仕事犬の巻
協会の盲導犬訓練士・多和田常任理事が盲導犬の役割や訓練などについて語りました。
◇1/9【PRTimes】盲導犬の支援につながる。こども歯みがき「アパガードアパキッズ」累計出荷本数 160万本* 記念キャンペーン開催!
株式会社サンギのこども歯みがき「アパガードアパキッズ」の売上の一部が、盲導犬総合支援センターを通じて寄付されています。
※以下リンクより、ご覧になれます。
◇1/15【NEWS CAST】「パリミキ・ロービジョン商品体験会」 パリミキ一宮店 開催のお知らせ
1月28日、愛知県のパリミキ一宮店で「パリミキ・ロービジョン商品体験会」が開催され、「盲導犬デモンストレーション」を行う予定です。
※以下リンクより、ご覧になれます。
◇1/10【毎日新聞】新刊 ワーキングドッグ 福澤めぐみ編著
人のくらしを支える働く犬を紹介する書籍に、協会が寄稿しました。
「盲導犬に適した犬・補助犬になるための訓練・現場での仕事」と題して、全24ページにわたり紹介されています。
紀伊国屋書店(https://x.gd/2MmDd)など
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【放送のお知らせ】(1/10更新)
◇1/7・14・21・28【with盲導犬】盲導犬のお仕事
岡山市内で、医療従事者と救命救急士を対象に行った「盲導犬ユーザー受け入れ対応セミナー」の様子が紹介されています。
是非ご覧ください。
放送枠:毎週日曜17:25~
※以下、番組ホームページでご覧いただけます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【メディア掲載情報】(1/10 更新)
◇1/4【点字毎日】2024年 令和6年 元旦
新年の挨拶をするページに協会の名刺広告が掲載されました。
◇1/5【東奥日報】盲導犬育成キャンペーン vol.56
盲導犬育成支援キャンペーンの広告枠でボランティア募集や寄付、募金箱設置の支援を呼びかけています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【再放送のお知らせ】(12/27更新)
<再放送のお知らせ>
1/3【テレビ朝日】ザワつく!金曜日
2023年1月27日に放送された「好きな犬種ランキング」が再放送され、盲導犬について取り上げられます。
是非ご覧ください。
放送時間帯:午前6時55分~7時41分頃
※以下、番組ホームページです。