「盲導犬ユーザー受け入れ・接客セミナー」オンデマンド配信のお知らせ!

2024年 12月 3日

イベント

「盲導犬ユーザー受け入れ・接客セミナー」

オンデマンド配信をはじめました!

皆さんのお店・施設に盲導犬ユーザーが来店されたら、 どうしますか?

オンラインセミナー見出し

私たちの暮らす社会には、様々な『社会的障壁(バリア)』が存在します。

その中には、段差やせまい通路のような物理的なバリアだけでなく、障害に対する誤った考え方(差別や偏見)や理解不足により生じるバリアもあります。

盲導犬ユーザーの受け入れ拒否もその一つです。

「身体障害者補助犬法」により、盲導犬ユーザーは公共施設や交通機関はもちろん、飲食店、スーパー、宿泊施設、病院など、様々なお店や施設を盲導犬と一緒に利用することが法的権利として認められています。

また不特定多数の人が利用する施設においては、盲導犬の同伴利用を受け入れる義務があります。

しかし、いざ受け入れるとなると、

・犬がお店に入っても大丈夫なのか...?

・周りのお客様の迷惑になるのではないだろうか...?

・目の見えない、見えにくい人へどう接したらいいのだろうか...?

疑問や不安が浮かぶことでしょう。

こうした『社会的障壁(バリア)』を取り除き、目が見える・見えない、盲導犬がいる・いないという違いに関わらず、誰もが暮らしやすい社会になるように、日本盲導犬協会では、

盲導犬ユーザーの受け入れや視覚障害者への接客について解説する

セミナー動画の配信をはじめました!!

セミナー配信画面イメージ

(オンラインセミナーの様子)

 こんな人にオススメ‼~オンラインセミナーの活用事例~ 

・新人研修/従業員研修として、従業員が障害への理解を深めるきっかけにしたい

・店舗責任者会議の場で、各店舗へ盲導犬の受け入れについて周知したい

・視覚障害者も利用しやすい施設にするために、対応方法を検討したい

全国どこからでも、無料で参加できます。

たくさんのお申込みお待ちしております。

概要

タイトル

「盲導犬ユーザー受け入れ・接客セミナー」

セミナー方法

日本盲導犬協会公式YouTubeチャンネルでの限定配信

内容

●盲導犬ユーザー受け入れ・接客セミナー(基礎編)
内容:盲導犬について、身体障害者補助犬法について、盲導犬ユーザーの受け入れについて、視覚障害について

●盲導犬ユーザー受け入れ・接客セミナー(応用編)
内容:障害者差別解消法について、盲導犬ユーザー・視覚障害のお客様への接客・誘導方法の具体例の紹介

※応用編は業種別(商業施設・小売店、医療機関、宿泊施設、タクシー)に動画がございます。

申込方法

下記の「お申し込み」ボタンをクリックし、
申込フォームに必要事項をご記入の上お申込みください。

申込フォーム以外でのお申し込みは受け付けておりません。ご了承ください。
システム上、1度申し込まれると申込者側からのキャンセルができません。
 お申し込みをキャンセルしたい場合には、下記お問い合わせ先まで、ご連絡ください。
※お申し込み完了後24時間以内に、自動で受付完了メールが届きます。
 お申し込み前に、「@moudouken.net、@formzu.com」からのメールを受信できるよう設定してください。
 迷惑メールの設定をしている場合、迷惑メールフォルダに振り分けられる可能性がありますので、ご確認いただきますようお願いします。

お申し込み

注意事項

・動画の録音・録画は禁止しております。
・動画やURLの共有は職場内での研修用にとどめ、外部へ転載・拡散しての二次利用はご遠慮ください。

個別セミナーも実施しています‼

施設や店舗ごとなど、個別でのセミナー開催も行っております。
ご希望の場合は、最寄りの訓練センターへお問い合わせください。 
【 訓練センター 施設一覧 】

お問い合わせ先

ご不明な点がある際は、以下までお問い合せください。

日本盲導犬協会 神奈川訓練センター
広報・コミュニケーション部 普及推進担当
 TEL::045-590-1595(平日10:00~17:00)
 メール:k1f-fukyu@moudouken.net

※お問い合わせの際は、必ずお名前とメールアドレスのご記載をお願いいたします。

イベント・セミナーの一覧ページは【 こちら 】