公益財団法人日本盲導犬協会 日本盲導犬総合センター「盲導犬の里 富士ハーネス」では、キャリアチェンジ犬飼育ボランティアと引退犬飼育ボランティアを募集しています。
キャリアチェンジ犬とは・・・
盲導犬の訓練中に様々な理由で盲導犬にならないと判断された犬です。その犬たちを家族の一員として迎えていただくのがキャリアチェンジ犬飼育ボランティアで、安定的な盲導犬育成のためには欠かせないボランティアです。譲渡されるキャリアチェンジ犬は、主に1歳~2歳のラブラドール・レトリーバーやゴールデン・レトリーバーです。
引退犬飼育ボランティアは・・・
引退した盲導犬を家族の一員として迎えていただくボランティアです。引退後は、新しい家庭で一般の家庭犬のように、のんびりと余生を過ごします。引退犬飼育ボランティアのおかげで、盲導犬ユーザーは安心して、新しい盲導犬と歩くことができます。
飼育委託される引退犬は、主に盲導犬として約8年間活躍した後、引退した10歳前後のラブラドール・レトリーバーやゴールデン・レトリーバーです。
キャリアチェンジ犬と引退犬飼育ボランティアの基本条件としては室内飼育ができ、留守がちでないこと、また節度のある愛情をもって飼育できるご家庭の方になります。
詳細につきましては、協会ホームページをご覧ください。
レトリーバーが大好きな方、盲導犬を引退した犬とのんびり余生を寄り添っていただける方は当協会までご連絡をよろしくお願いいたします。
【問い合わせ先】
公益財団法人日本盲導犬協会 日本盲導犬総合センター
「盲導犬の里 富士ハーネス」キャリアチェンジ犬担当 or 引退犬担当 0544-29-1010
