富士ハーネスからお知らせです!
このたび音楽を楽しみながら盲導犬や視覚障害について学べるイベントの開催が決定しました!
盲導犬や視覚障害について知りたい人、音楽が好きな人、ぜひお越しください♪
詳細は↓↓↓
【イベント名】
富士ハーネス 春の音楽会2024
~音楽を楽しみながら『誰もが暮らしやすい社会』について考えよう~
【開催日時】
2024年3月2日(土)10:00~15:00 ※雨天決行
【会場】
日本盲導犬総合センター 盲導犬の里 富士ハーネス(〒418-0102 静岡県富士宮市人穴381)
【入場料】
無料
【駐車場】
100台
【タイムスケジュール】
10:10 開会式
10:15~10:30 ふじキンダー学園
10:35~10:50 宮っ子トランペット鼓隊
11:00~11:40 盲導犬デモンストレーション&施設ガイドツアー
12:00~12:15 ボランティア15
12:30~12:45 エリーダスマン
13:00~13:15 篠原登千藤
13:30~13:45 佐野妙子
14:00~14:40 盲導犬デモンストレーション&施設ガイドツアー
15:00 イベント終了
※キッチンカーは10:00~15:00の間、常時販売しています。
【出演者紹介】
ふじキンダー学園
<プロフィール♪>
0歳から5歳までのお子さん285人が生活する認定こども園です。
広い園庭でお友だちと楽しく遊ぶことができます。スイミングや体操教室、英語教室も楽しいです。
年長さんの鼓隊演奏は、心に響く素敵な演奏です!
宮っ子トランペット鼓隊
<プロフィール♪>
宮っ子トランペット鼓隊は、今から40年以上前に、富士宮幼稚園、富士宮東幼稚園、富士宮北幼稚園の卒園生で結成されました。今は、富士宮市内のさまざまな小学校から児童が集まり、富士宮東幼稚園や市内の小学校体育館で練習をしています。
少人数ですが違う小学校の友達と仲間の輪を広げ、楽しく活動をしています。
ボランティア15
<プロフィール♪>
2015年に活動を始め10周年を迎えることができました。
公民館の高齢者学級、各地区寄り合い処、介護施設等へ演奏に伺っています。
昭和の歌謡曲を中心に四季を通して歌に変化をもたせ、口ずさんで頂ける歌を心がけ人とのふれあいを大切にし皆様が笑顔になっていただければと思いながら日々練習に励み邁進しております。
エリーダスマン
<プロフィール♪>
富士・富士宮を中心にライブハウスや多様なイベント・地域のお祭りなど幅広く活動中の賑やかバンドです。
今回は3人編成のアコースティックバージョンでお送りします。
篠原登千藤 山田流箏曲藤の会
<プロフィール♪>
100年にわたり富士宮で箏曲の教室を開いています。
市の催し物やイベントに参加し、子どもから大人まで日本文化を楽しんでいます。
佐野妙子 妙の会
<プロフィール♪>
平成20年文化庁委託事業伝統文化こども教室開催、以後毎年継続しています。
富士宮市社会教育課主催の「宮あっとホーム」に参加演奏や、富士宮市の小中学校にて音楽体験授業や和楽器の指導に携わっています。
■キッチンカー:HAKONOKITCHEN
神奈川県や静岡県で出店を行っているクレープ店。
くせになるモチモチ生地と甘すぎないホイップがオススメポイント。
ボリュームたっぷりのおかずクレープもオススメ!
お得なドリンクセットもご用意しています。
【お問い合わせ】
日本盲導犬総合センター 盲導犬の里 富士ハーネス
広報・コミュニケーション部
TEL 0544-29-1010(9:30~18:00)
Mail fuji-harness@moudouken.net
★富士ハーネス 春の音楽会2024★開催のお知らせ♪
2024年 2月 9日
イベント