富士ハーネスロゴ

文字サイズ:

テキストページはこちら

アクセシビリティについて

予約不要で見学できる日本で唯一の盲導犬訓練施設です
雄大な富士山のふもとにある「富士ハーネス」へ行こう!

\ 団体のお客様はこちら /

  • 総合ガイドマップ
  • アクセス情報
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • 富士ハーネスに行こう
  • イベント情報
  • 盲導犬デモンストレーション
  • 施設概要
あゆみ&ふじまる
休館日

開館時間・休館日

11/,5,12,19,26
12/3,10,17,24,28~31
[臨時] 11/28,11/29,12/9

予約不要で見学できる日本で唯一の盲導犬訓練施設です
雄大な富士山のふもとにある「富士ハーネス」へ行こう!

テキストページはこちら

富士ハーネスロゴ

\ 団体のお客様はこちら /

MENU

メニューを開く
メニューを閉じる

MENU

  • 富士ハーネスに行こう

    • センター長の挨拶

    • 設計コンセプト

  • ニュース一覧

  • イベント情報一覧

  • 子犬の誕生記事

  • 盲導犬デモンストレーション

  • 施設概要

  • 富士ハーネスボランティア情報

  • 富士ハーネスを応援する

  • よくあるご質問

  • サイトポリシー

  • お問い合わせ

休館日
11/,5,12,19,26
12/3,10,17,24,28~31
[臨時] 11/28,11/29,12/9

開館時間・休館日
トップページ >  富士ハーネス >  総合ガイドマップ

総合ガイドマップ

施設案内

【見学ができるエリア】

受付

ご来館いただく際に最初に通るエリア。
受付表に人数を書いたら、館内は自由見学です。
パネル表示に沿って、富士ハーネスをお楽しみください!

[object Object]

ご来館いただく際に最初に通るエリア。
受付表に人数を書いたら、館内は自由見学です。
パネル表示に沿って、富士ハーネスをお楽しみください!

多目的トレーニングルーム

盲導犬デモンストレーションを行っているのが、このトレーニングルームです。
盲導犬の訓練や、盲導犬と歩くために犬と人が行う訓練(共同訓練)も行っています。
そのほか、パピーウォーカーへのパピレクチャーやパピーの委託式なども行われる多目的スペースです

[object Object]

盲導犬デモンストレーションを行っているのが、このトレーニングルームです。
盲導犬の訓練や、盲導犬と歩くために犬と人が行う訓練(共同訓練)も行っています。
そのほか、パピーウォーカーへのパピレクチャーやパピーの委託式なども行われる多目的スペースです

学習資料室

盲導犬ユーザー(目の見えない、見えにくい方)の生活を体験できるブースです。
開館中はいつでもどなたでも体験ができます。

[object Object]

盲導犬ユーザー(目の見えない、見えにくい方)の生活を体験できるブースです。
開館中はいつでもどなたでも体験ができます。

プロムナード

ラウンジ棟とトレーニング棟の間から延びるプロムナード。
晴れた日はこのプロムナードの先に雄大な富士山がご覧いただけます。
※プロムナードはペット立ち入り禁止です。ペットをお連れの方は、内回廊にてお待ちいただき、交代で人のみご見学ください。

[object Object]

ラウンジ棟とトレーニング棟の間から延びるプロムナード。
晴れた日はこのプロムナードの先に雄大な富士山がご覧いただけます。
※プロムナードはペット立ち入り禁止です。ペットをお連れの方は、内回廊にてお待ちいただき、交代で人のみご見学ください。

ラウンジ

富士山が一望できる大きな窓(ピクチャーウィンドウ)があります。
盲導犬や視覚障害に関連した図書の設置や、動画も常時放映しています。
こちらで一息どうぞ。

[object Object]

富士山が一望できる大きな窓(ピクチャーウィンドウ)があります。
盲導犬や視覚障害に関連した図書の設置や、動画も常時放映しています。
こちらで一息どうぞ。

【制限エリア(プロムナードの通路越しにご見学可能)】

分娩親子棟

※奥まった場所にあるため、一般の方は外観のみのご見学となります。

盲導犬候補の犬を生む母犬(繁殖犬)が衛生的な環境の中で安心して出産するための場所です。
繁殖犬は普段、ボランティア宅で過ごし、妊娠がわかるとこの富士ハーネスに来て分娩親子棟にて出産しています。

[object Object]

※奥まった場所にあるため、一般の方は外観のみのご見学となります。

盲導犬候補の犬を生む母犬(繁殖犬)が衛生的な環境の中で安心して出産するための場所です。
繁殖犬は普段、ボランティア宅で過ごし、妊娠がわかるとこの富士ハーネスに来て分娩親子棟にて出産しています。

子犬棟

分娩親子棟で生まれた子犬たちと母犬が落ち着いてきたら、この子犬棟に移動してきます。
子犬たちは、生後2カ月までこの子犬棟で、母犬やきょうだい犬たちと一緒に過ごします。
子犬棟のすぐ隣(屋外)には、母犬と子犬が遊んだり経験ができる子犬運動場があります。

※時期によっては、母犬・子犬がいない場合があります。ご了承ください。

分娩親子棟で生まれた子犬たちと母犬が落ち着いてきたら、この子犬棟に移動してきます。
子犬たちは、生後2カ月までこの子犬棟で、母犬やきょうだい犬たちと一緒に過ごします。
子犬棟のすぐ隣(屋外)には、母犬と子犬が遊んだり経験ができる子犬運動場があります。

※時期によっては、母犬・子犬がいない場合があります。ご了承ください。

訓練犬棟

盲導犬の候補犬たちが生活する場所です。

[object Object]

盲導犬の候補犬たちが生活する場所です。

引退犬棟

盲導犬を引退した犬の中で、医療的なケアが必要な犬や、検査などで一時的にお預かりした引退犬が、ゆったりリラックスして過ごせるように設備が整っています。

※当協会では、引退犬は原則、登録いただいている引退犬飼育ボランティアの下で過ごします。

[object Object]

盲導犬を引退した犬の中で、医療的なケアが必要な犬や、検査などで一時的にお預かりした引退犬が、ゆったりリラックスして過ごせるように設備が整っています。

※当協会では、引退犬は原則、登録いただいている引退犬飼育ボランティアの下で過ごします。

医療棟

富士ハーネスにいる犬たちの健康を守るため、治療室、手術室、レントゲン室が完備されています。
提携している獣医さんが、週1で受診に来てくれていて、受診日以外でも何かあったらすぐに対応できるように連携が取れています。

[object Object]

富士ハーネスにいる犬たちの健康を守るため、治療室、手術室、レントゲン室が完備されています。
提携している獣医さんが、週1で受診に来てくれていて、受診日以外でも何かあったらすぐに対応できるように連携が取れています。

宿泊訓練棟

盲導犬と歩く訓練(共同訓練)をするときに、目の見えない、見えにくい方が宿泊する場所です。

犬と同じ部屋に泊まって日常生活を想定した訓練を行い、犬との関係を築いていきます。

[object Object]

盲導犬と歩く訓練(共同訓練)をするときに、目の見えない、見えにくい方が宿泊する場所です。

犬と同じ部屋に泊まって日常生活を想定した訓練を行い、犬との関係を築いていきます。

【その他のエリア】

盲導犬慰霊碑

亡くなった盲導犬の慰霊碑です。目の見えない、見えにくい方が慰霊碑を感じることが出来るように工夫されています。

[object Object]

亡くなった盲導犬の慰霊碑です。目の見えない、見えにくい方が慰霊碑を感じることが出来るように工夫されています。

チャーネルホーム(納骨堂)

日本盲導犬協会に関わってくれた犬たちのお墓です。
このチャーネルホームは、お骨が自然と土に還る仕組みとなっています。
当協会のすべての犬ではありませんが、現在約400頭がこのチャーネルホームで眠っています。(2025年現在)

どなたでもお参りすることができますので、ぜひお立ち寄りください。

[object Object]

日本盲導犬協会に関わってくれた犬たちのお墓です。
このチャーネルホームは、お骨が自然と土に還る仕組みとなっています。
当協会のすべての犬ではありませんが、現在約400頭がこのチャーネルホームで眠っています。(2025年現在)

どなたでもお参りすることができますので、ぜひお立ち寄りください。

盲導犬応援ベンチ

富士ハーネスの建設をご支援いただいた皆さまや、盲導犬ユーザーの思いが込められたタイルがベンチに敷き詰められています。

[object Object]

富士ハーネスの建設をご支援いただいた皆さまや、盲導犬ユーザーの思いが込められたタイルがベンチに敷き詰められています。

[object Object]

駐車場

100台分(大型バス用5台含む)の駐車場をご用意しております。
無料で駐車いただけます。

晴れている日には、駐車場からも目の前に雄大な富士山をご覧いただけます。

団結の碑

この場所は、地下鉄サリン事件で社会を震撼させたオウム真理教富士山総本部の跡地です。富士宮市民の皆さんは、オウム真理教の撤退を求めて団結して戦いました。その記念碑が残されています。

[object Object]

この場所は、地下鉄サリン事件で社会を震撼させたオウム真理教富士山総本部の跡地です。富士宮市民の皆さんは、オウム真理教の撤退を求めて団結して戦いました。その記念碑が残されています。

富士山の恵み

富士山の伏流水をご自由にお持ち帰りいただけます。

※ボトルなどはご持参ください。
※冬季は凍結防止のため、使用不可となっている場合がございます。ご希望の方は事前にご確認ください。

下水に放流しないエコなシステム

汚水や生活排水を酸性発酵とアルカリ性発酵2段階分解できれいな水にして蒸散させます。

[object Object]

汚水や生活排水を酸性発酵とアルカリ性発酵2段階分解できれいな水にして蒸散させます。

盲導犬サポートショップ(盲導犬総合支援センター)

盲導犬総合支援センターが運営しているショップです。
(日本盲導犬協会・富士ハーネスとは別団体です。)
オリジナルチャリティーグッズなどを販売しています。

ドッグランの利用はこちらの受付で申込ください。

[object Object]

盲導犬総合支援センターが運営しているショップです。
(日本盲導犬協会・富士ハーネスとは別団体です。)
オリジナルチャリティーグッズなどを販売しています。

ドッグランの利用はこちらの受付で申込ください。

ドッグラン

愛犬と一緒に見学に来られる方には嬉しいドッグラン。
※利用の申込は、盲導犬サポートショップの受付へお声がけください

[object Object]
  • 総合ガイドマップ
    • 開館時間・休館日
      • アクセス情報
        • 周辺観光情報
          • 団体のお客様へ
            • ペットをお連れのお客様へ

              アクセスマップ

              大きな地図で見る交通アクセス

              Instagramアカウント
              各種イベント
              盲導犬を希望する
              盲導犬こども向け動画サイトにちもうジュニア
              富士ハーネスボランティア情報
              日本盲導犬協会スタッフブログ
              富士ハーネスを応援する
              日本盲導犬協会ホームページ
              ページトップへ
              盲導犬の里 富士ハーネス日本盲導犬協会

              日本盲導犬総合センター「盲導犬の里 富士ハーネス」
              〒418-0102 静岡県富士宮市人穴381
              TEL:0544-29-1010(10:00~17:00) FAX:0544-54-3030
              MAIL:fuji-harness@moudouken.net

              お問い合わせ
              サイトポリシー

              Copyright(c)Japan Guide Dog Association All Rights Reserved.