1月のメディア掲載報告・リリース情報

2022年 2月 23日

メディア

日本盲導犬協会や所属の盲導犬ユーザーなどについての報道、掲載情報をお知らせします。

<1月のメディア掲載・リリース情報>

【メディア掲載情報】 (3/17更新)

◇1/28(法務省)令和3年版 再犯防止推進白書
島根あさひ盲導犬パピープロジェクトについて紹介されました。
プロジェクトの経緯や今後の展望など佐々木センター長のコメントが掲載されました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2/24更新)

◇1/31(サザンオールスターズ ファンクラブ会報誌『代官山通信』Vol.157)
サザンオールスターズの関口和之氏が神奈川訓練センターに来館し、協会職員との対談や盲導犬の体験歩行などを行いました。
その様子がファンクラブの会報誌に掲載されました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2/1更新)

◇1/22(時事通信WEB「時事ドットコム」)「まさかマイナス?」8歳の貯金箱 駆け込みでATM故障も
ゆうちょ銀行の硬貨手数料発生に関する影響について、協会が取材を受けました。
手数料が免除される寄付口座の利用申請が許可されなかったため、今後の対応について模索していることや、善意の募金の一部が手数料に使用されてしまうことに対して、コメントが紹介されました。
※下記URLより、記事をご覧いただけます。
https://www.jiji.com/jc/v8?id=202201kozeni-shakaibuhatu

◇1/22(毎日新聞)盲導犬育成の一助に 中国5県の矯正施設に募金箱 島根の刑務所発案
島根あさひ盲導犬パピープロジェクトの取り組みから発展し、中国地方5県の刑務所や少年院などに募金箱を設置。取り組みについて新聞でも取り上げられ、佐々木センター長のコメントが紹介されました。
※下記URLより、記事をご覧いただけます。
https://mainichi.jp/articles/20220121/k00/00m/040/121000c

◇1/28(玉川髙島屋ショッピングセンター ホームページ「SDGs特集ページ」)
協会職員が取材に応じ、協会の活動内容とSDGsとの関わり、盲導犬や視覚障害者の方を取り巻く現状と課題、展望などについて紹介されています。
※下記URLより、記事をご覧いただけます。
https://tamagawa-takashimayasc-sdgs.com/articles/feature/interview_moudouken/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(1/24更新)

◇1/23 TBS 「サンデージャポン」
ゆうちょ銀行の硬貨取扱手数料発生による寄付への影響や、今後の協会の対応などについてコメントが紹介されました
放送予定日時:1月23日(日)9:54~
番組:サンデージャポン
放送局:TBS
※番組の詳細は下記URLからご覧ください。
https://www.tbs.co.jp/sunjapo/

◇1/21(産経新聞)硬貨入金有料化に広がる困惑 協会への募金は実質目減り
ゆうちょ銀行の硬貨手数料発生による協会への影響について紹介されました。
記事では、他銀行が数年前から既に有料化をしているなか、今月同じく有料化に踏み切ったゆうちょ銀行の背景に始まり、募金を活動費としている慈善団体として協会の活動がピックアップされました。

1/20(点字毎日)協会ユーザーの岡野さん&グリーン寄稿文が掲載
図書館の検索機能を使って、思わぬ本との出会いを楽しむ岡野さんの寄稿文が掲載されました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(1/17更新)

◇1/17 NHK「ニュース」「ニュースウォッチ9」
ゆうちょ銀行での硬貨取扱手数料発生について、協会のコメントが紹介されました
2回の放送に渡って、硬貨手数料発生による寄付への影響や、今後の協会の対応などについて紹介されました。協会職員が出演し、募金への思いをコメントしました。
全国放送で、18時からのニュースでは1分半ほど、21時からの番組では2分ほど紹介されました。

放送予定日時:1月17日(月)18:00~、21:00~
番組:ニュース、ニュースウォッチ9
放送局:NHK
※下記URLからWEB版記事をご覧いただけます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220117/k10013434661000.html

◇1/13(中国新聞)広島矯正管区に募金箱設置
島根あさひ盲導犬パピープロジェクトの取り組みから発展し、中国地方5県の刑務所や少年院といった矯正施設に募金箱が設置されることになりました。