株式会社そごう・西武:公益財団法人日本盲導犬協会公式ホームページ

読み上げブラウザ用メニュー

メインメニュー

このページの本文へ
以下は通常ブラウザ用のメインメニューです。


寄付・入会する

MENU

寄付・入会する

公益財団法人日本盲導犬協会

株式会社そごう・西武

盲導犬応援団 - 株式会社そごう・西武

力を合わせてさらなる応援を。
そごう・西武全店で実物大ラブラドール募金箱設置

そごうは平成15年から、グループ会社の西武百貨店も平成16年から盲導犬育成支援を行っています。全店で実物大ラブラドール募金箱を設置している他に、「盲導犬ふれあいキャンペーン」を年に2回(春・秋)開催しています。訓練実演や体験歩行、盲導犬ユーザーのお話を通し、盲導犬への理解が深まる内容を展開しています。
また、労使共同で「そごう・西武基金」を設立し、社員募金積立制度「ワンコイン倶楽部」の募金を併せながら毎年企業と社員からの募金も続けています。
今回、西武池袋本店の洋品小物販売リーダーで勤続30年以上という田口千代子さんにお話を伺いました。
人が大好きで人と関わりたいという思いが田口さんの入社の動機でした。笑顔を絶やさずにテキパキと仕事をこなす様子は、お客様にとって頼れる存在であることが伝わります。
以前、体の不自由なお客様のご案内をした時、不便な思いをされているのを目の当たりにし、助けになりたいという思いから車いすの操作や目の見えない方々のサポートをするためハートフルアドバイザー(高齢者・障害者のお手伝いの知識を持った「厚生労働省」指定アドバイザー)の資格を取りました。さらに手話も勉強し、お客様に喜ばれるためのスキルアップを積んできました。今ではご指名で接客を依頼されることも少なくありません。
盲導犬ユーザーのお客様の対応では、周囲のお客様が盲導犬の可愛さ、珍しさから声をかけたり触ったりしてしまいがち。そんな時、盲導犬ユーザーに代わって「いまお仕事中なので声をかけないで下さいね」と伝えます。盲導犬ユーザーの方々は、周りの様子を眼で確認できないので、そのようなサポートは大変助かります。
「池袋本店は庶民的で親しみやすい店舗なので、まだご来店されていない盲導犬ユーザーの方々も是非いらっしゃってください、私がご案内いたします」と田口さん。西武池袋本店は盲導犬ユーザーの方々だけでなく、誰でもが安心してお買い物が楽しめる百貨店です。

田口千代子さん/そごう西武からいただいた車両

ページの見え方を切り替えるメニュー

ページのトップへ戻る
ページのトップへ戻る