募金箱設置店 富士宮市商店街(静岡県富士宮市):公益財団法人日本盲導犬協会公式ホームページ

読み上げブラウザ用メニュー

メインメニュー

このページの本文へ
以下は通常ブラウザ用のメインメニューです。


寄付・入会する

MENU

寄付・入会する

トップページ > 支援する > 募金箱を設置する > 募金箱設置店 富士宮市商店街(静岡県富士宮市)

公益財団法人日本盲導犬協会

募金箱設置店 富士宮市商店街(静岡県富士宮市)

みんなで優しい街づくり

富士宮市商店街は平安時代から続く富士山本宮浅間大社(通称:お浅間さん)の門前町として栄え、その歴史的背景や富士山の恩恵を受け続けてきました。ここ最近の富士山ブーム(世界遺産登録申請など)で、明るい話題に事欠きません。お浅間さんを中心に6つの商店街からなる富士宮商店街の中で、今回は、水と緑の町をイメージし、独自性を創出している宮町商店街をご紹介します。

中でも染物店『森染(もりそめ)』の森さんは、富士ハーネスを通じて福祉に取り組む姿勢を深めました。「これまで富士ハーネスを始め、ほかでも何度かイベントで障害者体験をしました。積極的にそのような機会があれば参加していますが、障害を持つということがどういうことなのかを実感すると、何か自分にできることはないか、と真剣に考えます。一人一人の力は微力ですが、それが集まって盲導犬を応援する大きな力となるといいと思います」と森さん。「商店街での盲導犬訓練も頻繁に目にします。ここ富士宮が、ブームに乗るだけでなく全国的に認知度を上げるには、視覚障害者をはじめ、全ての障害者に優しい街づくりをしていかなくてはいけません」とメッセージをいただきました。

福祉の街づくりを目指して、樹木のように小さな年輪を、年々、大きくしていくことが大切です。市民の力で富士宮市全体を盛り上げたい、と森さんの気持ちです。

森染

ページの内容終わり

ページのトップへ戻る

このページの関連メニュー

ページの見え方を切り替えるメニュー

ページのトップへ戻る
ページのトップへ戻る