このページの本文へ
以下は通常ブラウザ用のメインメニューです。
神奈川訓練センター・仙台訓練センター・島根あさひ訓練センターでは見学会を開催しています。
「盲導犬ってどんな犬だろう?」「盲導犬はどんなところで訓練しているの?」など盲導犬に少しでも興味の持っているみなさん、見学会「盲導犬体験デイ」に参加してみませんか?盲導犬ユーザーやパピーウォーカー(子犬飼育ボランティア)の話を聞いたり、犬舎(訓練犬たちのプライベートスペース)を見学したり、アイマスクをして盲導犬候補犬たちと一緒に歩いたり・・・普段ではなかなか見ることや、体験できないことが盛り沢山です。月ごとに様々な企画を用意して、皆様をお待ちしています。見学会「盲導犬体験デイ」を通して、多くの方に、盲導犬への理解を深めて頂けたらと思います。
さらに、「富士ハーネス」では、毎日デモンストレーションを見学することができます。
日本初にして唯一の「いつでも見学できる盲導犬育成施設」ですのでお気軽に足を運んでみてください。
詳細は富士ハーネスホームページをご覧ください。
見学会のお申し込みについては、各センターのHPをご覧になるか
最寄の訓練センターまでお電話にて直接お問い合わせください。
「もっと盲導犬のこと知りたい」、「盲導犬ってどんなお仕事をするの?」、「目の見えない人・見えにくい人って?」など、学校の授業だけではわからないことを実際に目の前で学んでみませんか?
日本盲導犬協会では、未来を担う子供たちに、盲導犬や視覚障がいについての知識を深めてもらえるよう、盲導犬とともに学校へ出向きデモンストレーションを行なっています。
盲導犬についてのお話や、介添え歩行体験などの内容を予定しております。
盲導犬をより身近に感じて、盲導犬や目の見えない人、見えにくい人の理解を深めていただければと思います。
「盲導犬学校キャラバン」へのお申し込みについては、最寄の訓練センターへお電話にてお問い合わせください。
※関東地域の小学校に関しましては、神奈川訓練センター管轄です。
2019年度の募集に関してはこちら。