第2期 パピー、すくすく成長中!:公益財団法人日本盲導犬協会公式ホームページ

読み上げブラウザ用メニュー

メインメニュー

このページの本文へ
以下は通常ブラウザ用のメインメニューです。


寄付・入会する

MENU

寄付・入会する

公益財団法人日本盲導犬協会

第2期 パピー、すくすく成長中!

投稿日時: 10月11日

島根あさひ訓練センター 盲導犬訓練士 松本健太郎

島根あさひパピープロジェクトは多くの人々が関わるプロジェクトですが、そのなかで社会復帰促進センターの刑務官や職員の方々も、プロジェクトを支える重要な役割を果たされています。社会復帰促進センターと訓練生のいるホールまで10分程の距離があるのですがその移動を月曜日と金曜日に引き受けてくださっているのが刑務官や職員の方々です。


今年は5頭のパピーですので移動も犬を持つ人5名、パピーウォーカー手帳を持つ人1名と総勢6名の方々が仕事の合間をぬって、パピーの移動を手伝ってくださいます。去年に引き続いて移動を担当されている方のリード歩行は見事なものです。小さい時はカラフルなスリング、そして大きくなってからは隊列をなしてパピーと人の大移動です。


月曜日は刑務官から訓練生へパピーがバトンタッチされ、一週間がスタートします。金曜日は、事務所を通って玄関へ向かうのですが、事務所で働いている職員もパピーが通る時間には廊下に出てきてパピー達に“月曜日にまた、元気に帰ってこいよ”と挨拶をしたり頭をなでたりと笑顔でコミュニケーションが交わされています。島根あさひ社会復帰促進センターの職員にとっても、パピーの日々の成長は大きな楽しみのようです。最近は、これまで乗れなかった移動用の車の犬室にも刑務官のホップ、ステップ、ジャンプの掛け声で乗れるようになり、得意げなパピー達はグッドで褒められ、社会復帰促進センターを後にします。

ページの内容終わり

ページのトップへ戻る

このページの関連メニュー

ページのトップへ戻る

ページの見え方を切り替えるメニュー

ページのトップへ戻る
ページのトップへ戻る
SSL GMOグローバルサインのサイトシール 個人情報は「SSL」により保護しております。