このページの本文へ
以下は通常ブラウザ用のメインメニューです。
12月6日、土曜日。
本日は冬のボランティア交流会です。
夏は台風のため開催できず冬は絶対に行いたいと思っていたら
前日からまさかの大雪。
ボランティアの皆様がいらっしゃれるのかドキドキ・・・しておりましたが、
1人でも来て頂ける方がいるのならば開催しようという事になり、
予定通り開催いたしました。
10時15分・・・。
1人、また1人と来られ総勢29名の皆様に参加頂きました。
11時になりボランティア交流会スタートです。
先ずは横田センター長からの挨拶。
その後、職員自己紹介⇒ボランティアの
皆様の自己紹介をして頂きました。
そして!恒例の餅つきです。
①まずはこねて
②おもちを返して、餅をつく
③形を整え、完成!
お好みの具材をトッピングします。
今回用意したのは5種類です。
・きなこ
・あんこ
・納豆
・しょうゆ+のり
・キムチ
各自好きなものを選んでおいしく頂きました。
皆さんの笑顔を見てください!
とっても美味しそうなのが伝わってきますよね!
その他、机を彩る食べ物が続きます。
すべて職員の手作りです!
①芋煮
②無農薬サラダ
③香川県産うどん
美味しいご飯を食べながら
職員とボランティアの皆様と交流をしました。
そして、ボランティアの皆様同志の
交流もありました。
会場も落ち着き始めた頃・・・
ボランティアの皆様にはネーラの最後の雄姿を見てもらいました。
PR犬ネーラによるデモンストレーションです。
障害物を避ける様子や
曲がり角で止まる様子を見せ
盲導犬の仕事紹介を行いました。
終了後、センター長よりネーラに感謝状の贈呈です。
PR犬として中国四国9県、色々なところに行きました。
盲導犬についてたくさんの人に知って頂く事が出来ました。
ネーラ、本当にお疲れ様でした。
その後、盲導犬ユーザーの方にお話しをして頂き、冬のボランティア交流会は終了致しました。