このページの本文へ
以下は通常ブラウザ用のメインメニューです。
盲導犬の育成には、犬を育てるボランティアだけでなく、イベントのお手伝いや訓練犬たちが過ごす犬舎での作業、盲導犬の服を作っていただくなど、様々なボランティアによって支えられています。
犬舎の掃除・犬用タオルの洗濯・犬の手入れや散歩・排泄・給餌・子犬の世話、盲導犬ユーザーが盲導犬をシャンプーするときの補助などを行います。作業に慣れていただくため、週1度以上のサイクルで、3ヶ月以上継続して活動できる方が好ましいです。
ボランティアの登録・申し込みはこちらから
ケンネルボランティア登録申込書
※神奈川訓練センター、島根あさひ訓練センター、仙台訓練センターでは、現在募集していません。
訓練センターで行う見学会や盲導犬啓発(PR)活動のイベントでの会場整備や片付け、受付、パンフレット配り、参加者の案内や誘導、募金活動のお手伝いなどです。
また、各種企業、団体、学校などで募金活動を行っていただける方も募集しております。
ボランティアの登録・申し込みはこちらから
イベントボランティア登録申込書
盲導犬が着用する服を自宅で作るボランティアです。型紙は当協会指定の物を使用し、布やその他必要なパーツはこちらよりお送りいたします。ミシンはご用意下さい。服以外にもお願いすることがあります。